ネクスト杉山

余りに大きな犠牲を払ったが、ようやくアルコール依存症を乗り越えたドラマーの、明日への布石

理由がわからない依存症

アルコールはもちろん、処方薬、ギャンブル、買い物、
性行為、盗癖、、あ、覚せい剤は除く。あれは体依存。


例えばアルコール。よくある例を。
飲み始めは20歳前後で、ゆっくりと酒量が増える。
5年10年かけて酒量が増える。やがて毎日の飲酒が
習慣となり、飲まずにはいられなくなる。

その間も酒量は増え続ける。休日は日中から飲む、
時折荒れることも見られるようになり、吐いたり
何でもないところで転んだりするようになる。

昼の隠れ飲みはやがて平日にも行われる。
仕事や家庭が徐々に壊れて行く。人の心が離れる。


ついには酒を買いに行く以外、部屋から出なくなり、
幻覚、幻聴、けいれん等々日常生活は送れなくなり
精神病院への入院を余儀なくされる。


f:id:sugiyama-yuuichi:20210429214223j:plain


彼は不幸だったのか?何かから逃げていたのか?

必ずしもそうではない。特に不満もなく生きて来たんだ。


幸不幸に基準も境界線もない。
あるのは当人の認識だけだ。
全く同じ体験をしても
それが大喜びの人もいれば
大不幸で自死してしまう、
そこまでの差があるんだ。

ということは?

上記に挙げたアルコール依存症患者が味わってきた
日常は平凡でも何でもなく、その人にとって唯一無二だ。
その中には「二度と思い出したくないような思い」も
あって当然である。いくつもいくつも。

酔ってさえいれば、その認識から逃げ出せる。
酩酊が及ぼす万能感覚が、一瞬でも忘れさせて
くれる。その快感は時間を経るにしたがって
より強い効果を求める。イコール、酒量は増える。
絶対に増える。減ることは絶対にないんだ。


俺は「俺のすべてだったドラムが叩けなくなった」ことが
きっかけで「生きている価値などない」「死んだほうがいい」と
決めつけ、酒害にまみれた。だが、そんなはっきりとした
原因がある患者ばかりではなく、市井の普通の人々が
アルコール依存症になってしまう危険性はすぐ横にある。